ダブル11独身の日、携帯端末商戦熾烈

2021年のダブル11に向けての準備が10月25日よりスタートしていた。11月11日までまる半月の長期戦となる。

11月1日、ダブル11がスタートしてまもなく多くのメーカーに朗報が届いたという。
6.16商戦同様、一番早く情報発表したのがXiaomiであった。11月1日0時1分45秒、売り上げ20億元達成、0時52分11秒で40億元突破した。携帯部門でJingdongとT-mailの両方でトップの座を飾った。

OPPOは発売から20分時点のネット販売総売り上げが昨年初日相当となり、正午12時で昨年初日より350%増であった。

realmeは発売からわずか1時間でJingdongのAndroid携帯部門、T -mailとSuning共トップ1となり、この時点でQ3sとGT Neo2Tの2新発売端末の売り上げが10万元を突破したという。

引用:
http://m.ccidcom.com/zhongduan/20211101/qwZxHD9bnHGdeapHL18qmveo2eqzw.html

2021年中国国内第三四半期スマートフォン、vivoがトップ、HONORが3位

10月29日、Canalys社が2021年度中国国内第三四半期スマートフォンの販売状況を発表した。スマートフォンの出荷が7880万台、前年同期より5%減、vivoが1830万台、市場シェアが全体の23%としてトップとなり、OPPOが1650万台で第2位の21%となった。第二四半期で市場シェアが9%だったHONORが1420万台と18%のシェアで3位になった。

引用:
https://new.qq.com/omn/20211029/20211029A06IE000.html
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1714931161392208911&wfr=spider&for=pc
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1715097265366155988&wfr=spider&for=pc

2021年9月、5G携帯電話の国内携帯電話市場への出荷が全体の70.5%

http://www.caict.ac.cn/kxyj/qwfb/qwsj/202110/P020211020313473678194.pdf

2021年9月、中国国内市場への携帯電話全体の出荷量は2144万台、うち5G携帯電話が1511.8万台、昨年同期より8.1%増、携帯電話全体の70.5%を占めている。

2021年1-9月、中国国内市場への携帯電話全体の出荷量は2億4900台、昨年同期より10.2%増、うち5G携帯電話が1億8300台、昨年同期より70.4%増、携帯電話全体の73.8%を占めている。

2021年第三四半期、新発売携帯電話が141モデル、うち5G携帯電話が62モデル、全体の44%を占めることになった。

2021年1から9月までの新発売携帯電話が354モデル、うち5G携帯電話が172モデル、全体の48.6%であった。

引用:
http://www.caict.ac.cn/kxyj/qwfb/qwsj/202110/P020211020313473678194.pdf

電子運転免許証が中国110都市にて登用、住宅積立金も携帯電話で手続き可能に

https://mp.weixin.qq.com/s/rbvF1Rr5ZkWGUY_nlfSocA

中国国務院のミニプログラムで電子運転免許証交付と住宅積立金手続き、電子社会保険についてリリースした。

10月20日から、第1回目の登用に続き、運転免許証が中国山西省太原市、遼寧省の瀋陽市、黒龍江省のハルピン市など110の都市にて応用を開始する。電子運転免許証の順調な交付を図るため、2回目の110都市では10月20日から10月26日まで逐次に申請・受領を行う予定。電子運転免許証は全国範囲内で効力を有するとし、交通管理各種サービスの申請や、警察署関連提示用、運輸、レンタカー、保険購入などの社会一般的なサービスにも使用可能となっている。

引用:
https://mp.weixin.qq.com/s/rbvF1Rr5ZkWGUY_nlfSocA
https://mp.weixin.qq.com/s/SDlk9rqDAeAlDjw_GnGpUA

あなたの名義になっているSIMカードは何枚?

中国国務院のAPPで自分の名義で登録しているSIMカードを検索可能なサービスが開始した。

氏名、身分証番号と連絡先を入力し、身分証番号の名義人が登録している全ての携帯電話SIMカード情報確認の予約をできるようになっている。予約して48時間内に、10699000から連絡先にその情報が送信される仕組みだという。本人が契約していない番号の登録があった場合は、通信事業者の窓口やサービス窓口でオンラインでも利用明細などの照合が可能になっている。

中国では他人名義のSIMカードで詐欺などの犯罪に利用されることが多いとされる中、この機能の活用が詐欺事件の減少につながれば社会にとって大きな貢献になる。

引用:
https://mp.weixin.qq.com/s/hvy1YJxlYEsQCkostCo0eQ

2021年8月、5G携帯電話が国内市場の73%

2021年8月、中国国内市場への携帯電話全体の出荷量は2430.6万台、昨年同期より9.7%減となった。うち5G携帯電話が1768.8万台、昨年同期より9.4%増となり、全体の72.8%を占めている。8月新発売の5G携帯電話端末が27モデル、全体の48%を閉めることになった。

2021年1から8月までの5G携帯電話端末出荷が1.68億、新発売が296モデルのうち、5G携帯電話が148モデル、全体の50%であった。

引用:
http://www.caict.ac.cn/kxyj/qwfb/qwsj/202109/P020210922564745807881.pdf

2021年8月、中国5G端末接続数4億1900万台、IoT Userが13.3億

https://www.miit.gov.cn/jgsj/yxj/xxfb/art/2021/art_8a26bcfa18ef48738fe1def83f536c01.html

9月18日、工業情報化部(MIIT)から発表された「2021年8月末の通信業運営状況」によると、2021年8月末の中国携帯電話利用者は16.26億、うち5Gに接続されている端末が4億1900万台、2020年末より2億2000万台増となった。

通信事業者大手3社のIoT端末利用者が13.3億となり、スマート製造とスマート交通、スマート公共事業の端末利用者がそれぞれ全体の17.6%、16.8%と22.4%を占め、スマート公共事業の伸びが著しく、前年同期より24.6%増であった。IPTVの利用者数が3.4億となり、2020年末より2469万増であった。

引用:
https://www.miit.gov.cn/jgsj/yxj/xxfb/art/2021/art_8a26bcfa18ef48738fe1def83f536c01.html

2021年6月末、中国インターネット利用者と携帯電話関連データ

8月27日、中国インターネット情報センター(CNNIC)の『第48回中国インターネット発展状況統計報告』(2021年6月時点)を発表した。

https://m.thepaper.cn/baijiahao_14238200


この発表によると、中国2021年6月末の中国インターネット利用者が10.11億、うち都市部が7.14億、農村部が2.97億となっている。インターネット普及率が71.6%、携帯からインターネットへのアクセスが全体の99.6%、週平均26.9時間インターネットアクセスしている。携帯電話基地局が948万、うち4Gが584万基(61.6%)、5Gが96.1万基、うち2021年1月から6月は19万増。携帯電話利用者が16.14億、5G携帯端末接続数が3.65億であった。

引用:
https://m.thepaper.cn/baijiahao_14238200
http://www.cnnic.cn/hlwfzyj/hlwmrtj/

2021年7月、中国5G端末接続数3.92億、IoT Userが13.1億

8月20日、工業情報化部(MIIT)から1月から7月までの通信業運営状況が発表された。

このデータによると、2021年1月から7月までの電信業務収入が累計8721億元(約14兆円)、前年同期より8.7%増、通信事業者3社による固定通信データ及びインターネット業務収入が1505億元(約2.4兆円)、前年同期より12.3%増となっている。

7月末の携帯電話利用者は16.19億、前年末より2521万純増、うち5G端末接続数が3.92億、前年末より1.93億増となった。昨年11月、12月には携帯電話利用者数のマイナス成長が続いたが、7月末は1.4%増になり、IoT端末利用者も13.1億になり、前年比21.9%増となった。

https://www.miit.gov.cn/gxsj/tjfx/txy/art/2021/art_8607403763f64a10a11d9694746fce0c.html

引用:
https://www.miit.gov.cn/gxsj/tjfx/txy/art/2021/art_8607403763f64a10a11d9694746fce0c.html

2021年7月、5G料金プラン利用者5億突破

7月末、中国5G料金プラン利用者数が5.39億になった。中国電信が6月から706万増の1.38億、中国移動が2891.3万増の 2.80億、中国聯通が774.2万増の1.21億であった。

引用:
https://mp.weixin.qq.com/s/omDo3cFNXW2mONKo_eAqpg