新サイトを立ち上げました!

https://hanalabsite.com/

謹賀新年 
新年明けましておめでとうございます!
昨年から準備を進めてまいりました、新サイトを立ち上げました。https://hanalabsite.com/
日本も中国もBeyoud 5Gに向けて着実に準備を進めてきているため、
Latest trends of 5G & Beyond 5G、5G & Beyond 5Gの最新動向とネーミング致しました。
2023年からは新しいサイトを中心に継続更新していく予定です。

新しいサイトは、記事が増えても見やすいデザインを目指しての制作と、2019年6月以降の記事内容の移行もあり、思った以上に時間がかかりました!
より検索しやすいようにデータベース化も試みましたが、次の目標となりました。

新しい年とともに、より良い研究を目指して日々積み重ねて精進していきたいと思います。
何卒、引き続き宜しくお願い申し上げます。

華金玲
2023年1月吉日

「浙江省メタバース産業発展行動計画」が発表

画像はイメージ

浙江省発展改革委員会など5部門はこのほど、「浙江省メタバース産業発展行動計画(2023-2025年)」を発表した。上海市、河南省に続き、中国3つ目の省レベルのメタバース専用政策となる。

同「行動計画」によると、浙江省は2025年までにメタバースについて5つの重点任務と5つの重点プロジェクトの実施を通じて、技術革新、標準研究、応用育成、産業発展と生態構築において著しい成果を目指している。

具体的には、3つの「1050」を実現していくとしている。10の業界トップ企業、50のエリート企業を育成する。10のベンチマーク的製品を普及させ、50の革新的な応用シーンを構築する。10の産業プラットフォームを建設し、50のイノベーションセンターを建設する。産業発展のエネルギーレベルと競争力を向上させ、2025年までには省内メタバース産業サプライヤーチェーンシステムを構築する。メタバース産業の総合競争力を全国トップに引き上げ、関連産業規模を2000億元(約40兆円)以上目指している。
ここ2年、メタバースはインターネット、ビッグデータ、クラウドコンピューティング、人工知能、ブロックチェーン及び仮想現実(VR)、拡張現実(AR)などの技術を一体化した複合的なイノベーションと融合応用として、多くの地方政府に注目されており、産業発展の重要ポイントになってきている。2022年以来、上海、山東、河南、福建、北京、江蘇などで関連政策が矢継ぎ早に発行され、メタバース関連産業の発展を奨励するケースが増えている。

引用:
https://fzggw.zj.gov.cn/art/2022/12/15/art_1229123366_2451471.html

Virtual RealityやMetaverseよりも中国語らしい表現ー「霊境」が中国で注目

https://www.163.com/dy/article/HDJLGDFU0531R2BX.html
https://www.163.com/dy/article/HDJLGDFU0531R2BX.html

7月30日、中国で「人民霊境研究院」が成立した。金報電子と新诤信グループが霊境・人民芸術館をベースに設立したため、「人民霊境研究院」と命名された。同院は芸術品のデジタル化過程における法律関連問題と技術的規定、管理監督に関する研究を行うとしている。

「霊境」は1990年、中国の科学者である銭学森氏がVirtual Realityの中国語訳として強く推薦していた表現だ。理由はより中国語らしい醍醐味があるとのこと。

2021年以降、空前のメタバースブームに伴って、メタバースを中国語で「元宇宙」という表現が一気に広がったが、一部ではVirtual Realityの中国語である「虚擬空間」や「元宇宙」よりもいずれも「霊境」にすべき、なぜならこの方がより中国語らしいとの意見もある。

引用:https://www.163.com/dy/article/HDJLGDFU0531R2BX.html

第5回「ブルーミングカップ」5G応用コンテストで「5Gスマート商業戦」が熾烈化している

5G応用分野の定例コンテストである「ブルーミングカップ」5G応用コンテストが今年で第5回目を迎えている。6月より開催し、今年も分野ごとの特定テーマ戦がブロックごとに行われている。

「5Gスマート商業戦」の第一段階戦がすでに終了している。5G+スマート商業、商店街、ショッピングモール関連の応募が殺到し、中国電信の「天翼曇図」プラットホームがオン&オフライン融合の「メタバースショッピング」ブームをリードしている。同社が安徽省合肥市万象城でARゲーム大会を行い、18万平方キローあるショッピングビルディングをゲーム空間とし、リアルとバーチャル空間間の連動を通じて、AR宝探しや謎々ゲームを行い、店舗への人流誘導を実現した。重慶市解放碑商業モールでも、「天翼曇図」プラットホームで5G、クラウド、ビッグデータ、IoTなどを活用しながら観光客誘導、投資誘致、域内全体の統括なども実現した。

http://www.ccidcom.com/yunying/20220726/klpatOElaMYNpGFya19dc422vo0i4.html

引用:
http://www.ccidcom.com/yunying/20220726/klpatOElaMYNpGFya19dc422vo0i4.html

中国移動のメタバース戦略:MIGU

http://www.ah.chinanews.com.cn/news/2022/0725/306744.shtml

7月22日、中国移動100%子会社の配信事業者咪咕(MIGU)がアモイ市政府と協力覚書に署名し、メタバース本部を同市に設置した。世界遺産に登録されているアモイ市の島花園である鼓浪嶼(ころうしょ)を「メタバース第一の島」として多元化した文化旅行分野のメタバースモデル空間にすると発表した。

中国移動MIGU社がメタバースのMIGU戦略を宣言している。
Mixed reality:複合現実感
Immersive social connection:没入型ソーシャルコミュニケーション
Gamified interaction engine:ゲーミングインタラクションエンジン
Ubiquitous computing power:ユビキタス・コンピューティング・パワー

引用:
http://www.ah.chinanews.com.cn/news/2022/0725/306744.shtml
https://mp.weixin.qq.com/s/GSeb0cRoPxLpTuixD4nnBQ