モバイルインターネットデータ通信量の地域格差

工業情報化部発「2022年第一四半期の通信状況」によると、3月のチベット、青海省、雲南省の一人当たりのモバイルインターネットデータ通信量が20GBを超え、最も低い黒龍江省の9.6GBの2倍以上であった。トップ4から6にも新疆、貴州省、寧夏が並ぶなど、中西部の一人当たりのモバイルインターネットデータ通信量の顕著さが目を引く。

引用:
https://www.miit.gov.cn/gxsj/tjfx/txy/art/2022/art_3395e5ba4f9349bba7d77ae8f166894c.html

2022年第1四半期中国3大通信事業者の業績

4月20日と21日、中国3大通信事業者が相次いで今年第1四半期業績を発表した。

3社による営業収入総額が4,349億元(約7兆8,282億円)となり、前年比伸び率では中国移動は14.6%、中国電信は11.9%、中国聯通は8.2%であった。うち、3社の産業デジタル化業務による総収入が725億元(約1兆3,050億円)となり、前年比伸び率が大きく、上記3社それぞれの50.9%、23.2%と34.8%であった。この産業デジタル化業務についてはっきりとした定義はされていないが、3社では共通してクラウドサービス、ビッグデータ、IoTなどの新興業務名目を計上しているという。

引用:
http://www.ccidcom.com/yaowen/20220424/kzbEOmNk1hx8SO4nV195emfeekj0w.html

『2022年デジタル農村発展業務要点』の目標

中国中央インターネット情報弁公室、農業農村部、国家発展改革委員会、工業情報化部、国家郷村振興局連盟発『2022年デジタル農村発展業務要点』が公布された。

同『業務要点』では、10の分野における30項になる重点業務を明確した。
農村におけるデジタルインフラを推進し、重点農村と一部の重点行政村での5Gカバレッジを実現し、農村地域のインターネット普及率を60%以上、農産品のEC売上高を4300億元(約7兆3,100億円)以上目指すなどの目標を示している。

引用:
http://www.cac.gov.cn/2022-04/20/c_1652064650196835.htm

中国の未来都市ー雄安新区(Xiong’an New Area)の5G整備

中国電信スマートシティサイエンスパーク兼雄安スマートシティ運営センター鳥瞰図

顔認識などの機能を搭載した5Gスマート税務ステーション

中国電信社雄安クラウドネットワーク運営センター

中国河北省のて保定市内の雄県、安新県、容城県などからなる「雄安新区」は「深セン経済特区」、「上海浦東新区」に次ぐ21世紀初めての全国規模の新区構想と位置づけられ、2022年4月で設立五周年を迎えている。

雄安新区では、2017年設立当初から5Gインフラに力を入れ、2022年3月15日時点で中国電信社のみで5G基地局669基を整備した。5Gの他にギガビット、NB IoT、臨時データセンターなどクラウド関連のインフラも整備してスマートシティを目指してきた。中国電信社が開発を進めている道路車両協同、工業インターネット、スマートシティエコシステムなども推進している。

引用:
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1728891243832279509&wfr=spider&for=pc
https://mp.weixin.qq.com/s/sCKN-uG1fA-VxxipJpLj9w

2021年4大通信ベンダー決算状況

https://mp.weixin.qq.com/s/5BK4Fuq479OJ1GDeKctT6Q

中国通信産業網は2021年4大通信ベンダーの年報を比較し決算状況を整理した。Huaweiは初の営業収益マイナス成長を呈したが、営業収益と純利益のいずれも6,368億元(約10兆8,256億円)と1,137億元(約1兆9,329億円)とトップの座についているという。

引用:
https://mp.weixin.qq.com/s/5BK4Fuq479OJ1GDeKctT6Q

中国移動2021年財務状況発表、ここ10年最強業績、営業収入8,482億元(約14兆4,194億)で10.4%増、通信収入7,514億元(約12兆7,738億)で8%増、5G料金プラン利用者が3.87億で前年より2.2億純増

https://www.chinamobileltd.com/sc/file/view.php?id=261679

中国移動が2021年度財務報告を発表した。ここ10年最強の業績であると好評を得ている。同社の報告によると、営業収入8,482億元(約14兆4,194億)で10.4%増、通信収入7,514億元(約12兆7,738億)で8%増、伸び率が前年同期より4.8%UP、純利益が1161億元(約1兆9,737億)、5G料金プラン利用者が3.87億で前年より2.2億純増となった。

引用:
https://www.chinamobileltd.com/sc/file/view.php?id=261679
https://www.sohu.com/a/532109164_100030976

2022年1-2月中国電気通信収入は前年同期9%増、新興サービス収入が34.1%増

2022年1月と2月、通信大手3社のモバイルインターネットデータ通信売上が1072億元(約1兆8,224億円)と前年同期より1.5%と緩やかに伸びているが、電気通信収入の45%を占めている。一方、通信大手3社のIPTV、データセンター、ビッグデータ、クラウド、IoTなどの新興サービスによる収入が508億元(8,636億円)、前年同期より34.1%増、電気通信収入の19%を占めている。うち、クラウドが124.6%、ビッグデータが58%、データセンターが20.6%、IoTが21.9%の急増である。

引用:
https://www.miit.gov.cn/gxsj/tjfx/txy/art/2022/art_4f29bc2367764f2788737ee2e7d864c7.html

中国電信2021年財務状況発表、営業収入4,395億元(約7兆4,715億)で11.3%増、移動通信収入1,841億元(約3兆1,297億)で4.1%増、親会社株主帰属当期純利益は259億元(約4,403億)で24.4%増

3月17日、中国電信が2021年度財務報告を発表した。

報告によると、営業収入は4,395億元(約7兆4,715億)、前年同期より11.3%増、サービス収入は4,028億元(約6兆8,476億)、前年同期より7.8%増。うち、移動通信収入は1,841億元(約3兆1,297億)、前年同期より4.1%増。親会社株主に帰属する当期純利益は259億元(約4,403億)、24.4%増。2021年の資本支出は869億元(約1兆4,773億)であった。

引用:
https://www.chinatelecom-h.com/sc/media/news/p220317.pdf
https://mp.weixin.qq.com/s/PZna1TczN5I7UlEzb3-WAw